恋活においてのマッチングアプリの選び方は
マチマチの考え方があります。
しかし マッチングアプリの特性や特徴、料金体制など
により、会員の属性の特徴がはっきりと見えてきますので
そこから、あなたの年齢や年収、趣味趣向などの生活スタイル
から、異性を選んでいくアプリを見るけるのが得策かもしれませn。
今回は、ペアーズにおいての、口コミ。評判など調べて
その実態を把握した上で、
ペアーズってどんな感じのマッチングアプリ?
という疑問をひも解いていこうと思っています。
ペアーズーズの会員数はメリットであり、デメリットなわけは・・・
ペアーズの業界一の会員数がメリットorデメリット
ペアーズでは、業界内での圧倒的な会員数をほこる
マンモスアプリとの評判です。
その会員数が多いというのは、やっぱりメリットでありデメリットでも
あります。
でも、会員数が多い=いいねも多い、マッチも多い
結果、実際でのリアル初デート成功への道は簡潔。。
という図式の勘違いが良く起こりうるのも事実です。
メリットに思うように見えて、メリットでないという感じですが
こういった会員数が多い、マッチングアプリにおいての
心かまえとしては、
「焦らず、じっくり構える」戦略が一番合っているアプリ戦略
かもしれません。
自分の好みの検索数がヒットしても、
時には、何百もの案件がヒットしたりして、見るのに一苦労な
感じになりかねないですから、
勇気をもって、趣味趣向などを交えて、、
あえて、検索数のヒット数を減らして相手を吟味していく方法が
いいかもしれません。
でも ペアーズの評判どおりで良い点と言えるのは、
やっぱり、会員数が多いので、「活気がある」雰囲気はあるみたいですね。
やっぱり自分の理想のタイプを検索して、「集合!」と
呼びかけたときに、、それこそ4~5人ではさびしいですし
やっぱり、何気ない検索においても十数人ぐらいいると
会員数が多いというのは、理想のタイプを探すのに
テンションがあがる!というものですよね。
ここでのペアーズの会員数が多い関してのまとめでは
メリットは、理想のタイプの候補が多数検索されること
デメリットは、ヒットしすぎて閲覧だけでも一苦労
ペアーズ会員の男女レベルとしてのメリットorデメリット
ペアーズの会員の男女比はだいたい
男性6:女性4の比率で一定しているみたいです。
比較的男性が多いのが特徴的に見えますが、
女性が無料、男性がほぼ有料会員ということを考えれば
男性ががんばって会員を続けているかなという印象です。
でも この比率は、ほぼメリットだらけだと思いますが。。
圧倒的にあ男性比率が高いとも言えないので、ある程度の
マッチング率は確保できるのが、メリットだと思います。
一方でデメリットとしては、、会員継続が男性比率を上げている
感覚ですので、男性側の料金負担が多少大きいのかなと思いますが
これは、、恋活成功であったり、マッチ成約が多かったりすれば
この時点で目的達成という最高のメリットがあるので
デメリットとはいえ、料金負担を多少我慢して
「がんばって継続して会員活動を続ければ」マッチングできる
という目的達成のメリットにはなりますので、
ほとんど メリットといってもいいでしょうね。
まとめとしては、、
ペアーズの男女比の6:4は恋活に成功しやすい男女比であることが
メリットで、その分男性の継続会員での料金負担がデメリット
です。
ペアーズ会員どうしのコミュニティのメリットorデメリット
ペアーズでは、趣味趣向に合わせたコミュニティを形成しています。
同じ趣味趣向での集まりは、
価値観の共有であったり
会話が弾みやすい
などがあり、
まずは、いいねやマッチのアプローチが発生しやすいことに
関してはメリットと言えますね。
ただ デメリットもあります。
女性側があまり趣味趣向とは関係ない感じでもコミュニティとしての
仲間入りをしてしまうことです。
例えば、、
趣味が食べ歩きみたいなニュアンスにして、高級料理をエサに
マッチング要請してくる感じもあるみたいです。
もっとも 二人の神経愛につながればいいのですが、
男性は、高級料理で初デートを誘導する
女性は、高級料理につられて、簡単にマッチングする
このような感じに発展するというか、目的意識が本当にあるかどうかが
疑問のマッチングするカップルもいますので
こういう感じのマッチングスタイルに対してはデメリットかなと思います。
まとめとしては、
メリット:
趣味趣向がきっかけで、マッチアップの容易さの評判がいいこと
デメリット:
コミュニティにおいて、誇張されたデートコースを
用意するナンパ系の誘導マッチングが横行する、ですかね
デメリット側もとくに悪意はなくて、とにかくデートに結び付けたい
一心での戦略とみれば、恋活に精力的、努力家が多いという評価もできます。
ペアーズの雰囲気はグッド!やっぱり恋人が欲しいなら入会推しだよ
いろいろペアーズ内での雰囲気などを調べましたが
◎圧倒的な会員数
◎男女比が6:4でマッチングしやすい比率
◎趣味趣向でのコミュニティとしての機能がしっかりしている
このような、、感じで、雰囲気としては
乗り気でない、いわゆる「幽霊会員」は一定数いるとしても
恋活に積極的な男女ほど、そのマッチング確率は
そうとう高い確率で推移している感じですかね。
まずは、、自分を知ってもらう、趣味趣向などで
自分から異性に近づいていくという行動が
手に取るようにわかりました。
結局 ペアーズを推薦したい理由は、
メリット、デメリットも含めて
会員の活動としての、「熱量」があるなという印象がありますので
ここにおいて、本気度が高い男女会員が多いので
やっぱりペアーズを推薦する理由になりますよね。
まずは 初めての恋活、マッチングアプリ探しなら
ペアーズからというのが結論です。