マッチングアプリでいいねこないに、こだわらない理由とは

マッチングアプリ攻略法

マッチングアプリにおいて、「いいね」がこないと、なんか
焦るというか不安になる感情はだれにで起こりますが

はたして、いいねはモテる男女のバロメーターだろうか?

確かに、いいねの数が多いと、注目されやすいし、検索のカテゴリーにも
ありますので、レストランでいうところの「星3つ」とかみたいな
目安という位置づけで、彼女や彼氏を探す段階では必要な要素なのかもしれません。

よくいいねを送る数といいねをもらう数との調和がとれていない場合は
ちょっと焦る気持ちというか、どうして、「いいねがこない」みたいな感情が
起きますが、

私からアドバイスで言えば、、

「いいねはまったく関係ないよ♪」

むしろ

「いいね」が多いのをいいことに、、常識はずれの複数人交際しているんじゃー
という疑惑をもってもいいぐらいですから、、

女性は、まぁ いいねの数はちょっとした「ステイタス」な気分があって
悪い気分でもないと思いますし、いいねの数が多いと、またそれいに
乗っかって、閲覧が多くなって、またいいねが増える傾向があるかもしれません。

しかし いいねの数でマッチングが決まるわけでもありませんし
それにこだわらないでもいいという理由もありますので、
この記事ではそんな、マッチングあぷでいいねがこないと悩む必要は
ないということを紹介していこうと思います。

マッチングアプリのいいねは、メルカリのいいねと同じです。

フリマアプリのメルカリはご存じですよね。
このメルカリに出品されている商品にも「いいね」のボタンがあります。

意味合いもマッチングアプリのいいねとほぼ同じ意味合いがあり

  • 気になる存在→マッチングしたいな
  • いつか買うかもしれないから→いつか交際するかも

など 注目度がアップするシステムとしては同じぐらいの位置づけと
されています。

オークションサイトのヤフオクでも、、こちらは「いいね」ではなく
ウォッチリストといいまして、いいねと同じ意味です、

こちらも、商品説明(プロフ)を読んで、買うかも?というときのために
「リスト化」するという意味です。

言いたいことはおわかりかと思いますが、
あなたが商品を買う時の「感情」を予約を現したものなのです。

もちろん いいねの数が多いと

  • 注目を浴びやすい
  • プロフを読まれやすい
  • 写真に注目されやすい

などなど、、いいねの数が多いと、、、

「露出が増える」
「写真やプロフを読んでくれる異性が増える」

などの利点があるために、いいねの数が多いとメリットが
あるように思われるのが、、いいねの数にこだわる要因かもしれません。

ただ メルカリでもオークションのヤフオクでもそうですが
目的は「販売」されること、、ですよね。

いいねの数を求めても「売れなければ意味がない」わけです。

これは、マッチングアプリでのいいねもいっしょですよね♪

つまり、いいねの数で競っても意味がないということです。

もちろん 注目を集めるという点ではメリットかもしれませんが
成約につながるという意味では、とくに感じなくてもいいということになります。

よく男性からこぼれてくる愚痴において、、

いいねを送っても、いいねを返してくれない。。。。ボソっ

というコメントが多いのも、自分に関心を示してくれる女性がいないのかな?
と、ちょっとセンチメンタルになってしまうのも仕方がないのですが、

これは「いいね」に関する感覚が女性と男性では違うかなと思っています。

つまり、男性のほうからいいねを送っても、受け取る女性側のほうが
圧倒的な数にいいねをもらうので、

「お返し的ないいね」も送らないのが現状だと思うのです。

わかりやすく言えば、あまりにも多くの男性から「いいね」→「こんにちは」と
言われても、こんにちはと返信する数が多いと、、

もー面倒、、という気分になっているだけという感じです。

まぁ 結論としては、「いいね」の数で劣等感を覚えるな!といいたいだけです。

「いいね」は送るのではなくて、もらうもの!

男性は積極的にいいねを送るので、
その返事がくるかどうかを首を長くして待っている感じがあります。

そんな意識をもっているから、なかなか「いいね」がこないという感情に
なってしまっているのではないでしょうか?

男性のマッチングアプリでの攻略法としては、こちらから「いいね」を
送らないが鉄則です。

鉄則まで言い切っちゃったので、理由を言います。
しょせん 「いいね」を送ったところで、そこでマッチングする確率が非常に
低いということだからです。

女性側はいいねをもらう数が多すぎて、いちいち、いいねをもらったぐらいで
感情的に「キュン」ともこないわけです。

じゃーどうしろと、、、

ここは、逆張り戦法です。

「いいね」を送るんではなくて、、、
女性から「いいね」をもらう戦法に特化することです。

だからどうしろと?

いつも言ってますが、、マッチングの基本は

第一印象→顔写真

第二印象→プロフィール

です。

もちろん簡単なのは、顔写真の加工でしょうが、、そんなあとから面倒に
なるようなことはしません。

するのは、プロフィールのほうです。

プロフィールにおいての1点突破が「いいね」をもらう最速裏技と思ってください。
あっ あくまでも「いいね」をもらう方法ですからね。。

この1点突破とはどういう意味かと言いますと、、

自分の趣味のみを主体にプロフィールを作成するということです。

例えば、あなたがずーっと野球をしていた経歴があるのなら、
野球に関することでプロフィールを書くことです。

ここで注意することは、甲子園出場したなどの自慢話を書けということでは
ありません。

むしろ、、補欠候補であったり、怪我に泣いた高校三年間だったりと
がんばったけども、悔いの残る、挫折だけの競技生活

などなど、栄光よりも失敗談を書いてください。

例えば、受験に失敗の連続だった経験を書いてください。
一浪であったり、二浪であったり、志望校に受からずに泣く泣く滑り止めの
大学へ行った経緯などでもいい感じです。。

おいおい、、ふざけてるのか(怒)
まぁ そう思うのも仕方がないかもしれませんが、、試しにやってみたください。

これが逆張り戦法です。。

女性にかっこつけるためのプロフィールはほぼ、99%の確率です。

しかし あなたのような、失敗の連続のプロフィールには
一部の女性だけでも「母性」をくすぐる、すなわち「守ってあげたい」

ハートどきゅんという感情にうたれる女性が少なからずいます。

これは、男性であるあなたに理解できるものでもありませんが
女性もそれに気づかない「深層心理」というものがあります。

女性側にとっての、逆張りプロフィールに対するインパクトがあるという
ことです。

万人の女性には刺さらないプロフィールでも、

  • 母性の強い女性
  • 守ってあげたい感情の強い女性
  • 私がいないとダメになってしまうからという女性

このような女性層にターゲットを絞るということになります。

ここには、、いいねをたくさんもらえるような

外見美女からはいいねをもらえません。
普通に腕を組んで、楽しくデートできる女性なら
いいねがもらえます。

おそらく、このような逆張りプロフィールでは
男性側からおくったいいねは完璧に無視されて当然でしょうが

それでもこのような逆張りプロフィールを読んで
いいねを送信してくれる女性は圧倒的に

「マッチング」しやすいということがおわかりかと思います。

ここで、、マッチングに関しては、
いいねの数が、マッチング確率が高いということではないということが
お分かりかと思います。

いいねがこないはむしろチャンス

いいねがこないから悩んでいる男性は、むしろチャンス到来と思ってください。

先ほどの、プロフィール作成を逆張りにして
失敗談を全面にアピールするということ言いましたが、

あながち間違っていない戦法だと思います。
むしろ、マーケティング的には正攻法だと信じています。

みんなと同じ「自慢話プロフィール」よりも
「失敗の連続の人生だけども力強くがんばっている」とアピールすると

確率こそ悪いものの、そこに「キュン」とくる女性はある一定の率で
存在するからです、

そこには、相手の女性のいいねの数もきっと少ないと予想されます。
なぜかといいますと、、

いいねをたくさんもらっている女性は、そんな自虐プロフィールは速攻で
無視されるからです。

男性心理では、容姿を第一に選んでいます。そこには女性側が

男性という属性にアピールしているだけです。

女性の容姿は交際する男性の意見でどうにでも変わります。
例えば、付き合っている男性が髪を切ったほうが君は似合うような気がするよ

といっただけ、女性は髪をカットして交際中の男性好みにしてきます。

意味わかりますか?

すなわち、女性の容姿としては、交際している男性の好みに変化してくれるという
ことです。

結論としては暴論かもしれませんが、

「容姿」は関係ない、マッチングのきっかけは「母性」という結論です。

この結論に賛同してくれるあなたなら

「いいね」がもらえなくても、安心できますよね。

みんなが推してくる「アイドル」(いいね)の数が多いほど
その女性とのマッチングは天文学的にみても、ありえない確率と思えば

いいねの数が、素敵な女性とも限らないに納得できるのかもしれません。

いいねがこないのは、まだあなたが本当に愛したい「母性の強い女性」に
「いいね」をもらっていないからと思ってください。

プロフィールの失敗談、劣等感などをベースに作成してみてください。。
きっと いいねは少ないですが、マッチング確率は格段に上がると思います。

最後に先ほども言いましたが、、

  1. 女性のルックをを最優先するなら、この逆張り戦法はやらないでください。
  2. 女性の容姿は、あなたと交際してから変化するものですし
  3. あなたの理想論で、彼女はあなた好みの容姿に変化していきます。

第一印象に翻弄されることなく、あなたがいいねを送るのではなく
「いいねを送ってくれる」母性の強い女性をターゲットにしてください。

タイトルとURLをコピーしました